ワラジムシ目
Tweet

ワラジムシ目には世界で100科10,000種が知られています。
多くの種は海洋性のフナムシで、他に陸生のワラジムシ,ダンゴムシの仲間がいます。
昆虫とは違い多数の足を持ち、脱皮回数も決まっておらず寿命が尽きるまで脱皮して大きくなります。
雑食性で主に腐食した藻類や落ち葉などを食べるので、掃除屋として重要な役目を果たしている生物です。

※ このページ内の分布情報は代表的な島々以外を省いています。詳細な情報は各種リンク先ページをご覧ください。

ワラジムシ亜目

フナムシ科

和名

フナムシ

学名

Ligia exotica

分布

本州〜九州

和名

リュウキュウフナムシ

学名

Ligia ryukyuensis

分布

奄美大島以南

和名

ニホンヒメフナムシ

学名

Ligidium japonicum

分布

北海道〜四国

トウヨウワラジムシ科

和名

マサヒトサトワラジムシ?

学名

?

分布

本州

ワラジムシ科

和名

ワラジムシ

学名

Porecellio scaber

分布

北海道〜四国

和名

ホソワラジムシ

学名

Porcellionides pruinosus

分布

本州〜南西諸島

ヒゲナガワラジムシ科

和名

ニホンタマワラジムシ

学名

Alloniscus balssi

分布

本州〜九州,大隈諸島

コシビロダンゴムシ科

和名

セグロコシビロダンゴムシ

学名

Venezillo dorsalis

分布

本州〜九州

オカダンゴムシ科

和名

オカダンゴムシ

学名

Armadillidium vulgare

分布

北海道〜九州

和名

ハナダカダンゴムシ

学名

Armadillidium nasatum

分布

本州(横浜市,神戸市の一部)

ハマダンゴムシ科

和名

ハマダンゴムシ

学名

Tylos granuliferus

分布

北海道〜九州

ミズムシ亜目

ミズムシ科

和名

ミズムシ

学名

Asellus hilgendorfii

分布

日本全土

参考文献