解説
|
陸生の小型フナムシ。
湿気の多い森林内や林縁の落ち葉の下などに見られる。
写真は12月10日に草むらの倒木の下に隠れていた本種を撮影したもの。
日本に生息するフナムシ科の仲間は以下の11種。
学名 |
和名 |
分布 |
Ligia exotica |
フナムシ |
本州,四国,九州 |
Ligia cinerascens |
キタフナムシ |
北海道 |
Ligia ryukyuensis |
リュウキュウフナムシ |
奄美大島,沖縄 |
Ligia boninensis |
オガサワラフナムシ |
小笠原 |
Ligia yamanishii |
アシナガフナムシ |
小笠原 |
Ligidium japonicum |
ニホンヒメフナムシ |
北海道,本州,四国 |
Ligidium koreanum |
チョウセンヒメフナムシ |
本州(中国地方西部),九州,対馬 |
Ligidium ryukyuense |
リュウキュウヒメフナムシ |
南西諸島(奄美大島以南) |
Ligidium paulum |
ニホンチビヒメフナムシ |
近畿地方の日本海側 |
Ligidium kiyosumiense |
キヨスミチビヒメフナムシ |
本州(千葉県清澄山) |
Ligidium iyoense |
イヨチビヒメフナムシ |
本州(愛知県上浮穴郡) |
|