オスグロホソバアツバ | |
学名:Hypena lignealis | |
外灯に飛来した本種(2007.4.28) |
Data | |
和名 | オスグロホソバアツバ |
開張 | 約30mm 開張は推定だが、前翅長は測定すると16mmだった。 |
分布 | 本州,四国,九州 |
出現期 | 5〜9月 |
餌 | 花の蜜など 幼虫はイラクサ科(アオミズ,ミヤマミズ,シマミズ)の葉を食べる。 |
解説 |
前翅が細いアツバ。 前翅が細い特徴に加え、長く発達した下唇髭、更に胸部と腹部の間付近に垂直に立つ毛の束も特徴的である。 残念ながら手持ちの図鑑に掲載されていないため詳細は不明だが、和名からすると♂では黒味が強くなると思われる。 |
PHOTO | |
♀@ (2007.4.28) |
♀A (2007.4.28) |