ホーム > チョウ目 > ハマキガ科 > ハマキガ亜科
 
プライヤハマキ
学名:Acleris affinatana

プライヤハマキ(2008.11.23)
Data
和名 プライヤハマキ
開張 11〜18mm
分布 北海道,本州,佐渡島,淡路島,四国,九州,対馬
出現期 5〜8月(夏型),9〜12,1〜5月(越冬型)
不明
 幼虫はクヌギ,コナラ,ミズナラ,アラカシ,カシワなどの葉を2枚重ね或いは2つ折にして内部より食べる。
解説 黄色く、小さい黒点が見られるハマキガ。
夏型と越冬型があり、夏型は鱗隆起があるのが特徴。
色彩や斑紋の個体が多い。
国内に生息するAcleris属は63種(目録参照)。
PHOTO

夏型
コナラの葉上にあった小さな蛹(左)から羽化した。
夏型は鱗隆起があるのが特徴。
(2006.8.11)

越冬型@
雑木林内で見つけた模様のない個体。
越冬型には鱗隆起がない。
(2006.11.5)

越冬型A
日中に草原で見つけたもの。小さな黒点が多数ある。
警戒心が強く追い掛け回してこの1枚しか撮れなかった。
(2006.12.3)

越冬型B
玄関の外灯に飛来した個体。前翅の縁沿に三角形の紋がある。
(2006.11.7)

越冬型C
(2006.12.3)

蛹@
コナラの葉上で見つけたもの。
(2006.8.12)

蛹A
(2006.8.12)
 
先頭ページへ