カシワクチブトゾウムシ | |
学名:Nothomyllocerus griseus | |
ビーティングで得られた個体(2020.9.13) |
Data | |||||||||||||
和名 | カシワクチブトゾウムシ | ||||||||||||
体長 | 4〜5mm | ||||||||||||
分布 | 北海道,奥尻島,本州,佐渡島,伊豆諸島(大島,新島,利島,三宅島,御蔵島,八丈島),淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,対馬,壱岐,五島列島,下甑島,種子島 | ||||||||||||
出現期 | 4〜9月 | ||||||||||||
餌 | カシワ,クヌギ,コナラなどの葉 | ||||||||||||
解説 |
口吻が短いクチブトゾウムシの一種。 ケブカクチブトゾウムシ(Lepidepistomodes fumosus)に似るが、本種は毛深くないことと上翅の斑紋の形状で区別できる。 また、コカシワクチブトゾウムシ(Lepidepistomodes griseoides)にも似るがコカシワクチブトゾウムシは本種よりも小型で口上板にも鱗片で覆われている点で区別できる。 海外では朝鮮半島に分布している。
|
PHOTO | |
ビーティングで得られた個体@ コナラにいた。 (2020.9.13) |
ビーティングで得られた個体A (2020.9.13) |
ビーティングで得られた個体B スダジイにいた。 (2020.3.28) |
ビーティングで得られた個体C (2020.3.20) |