ホーム > コウチュウ目 > ジョウカイボン科 > ジョウカイボン亜科 |
ミヤマクビボソジョウカイ | |
学名:Asiopodabrus lictorius | |
![]() 自宅の外灯に飛来した本種(2016.4.10) |
Data | |
和名 | ミヤマクビボソジョウカイ |
体長 | 約9mm |
分布 | 本州,隠岐,四国,九州 |
出現期 | 4〜6月 |
餌 | 小さい虫や花の蜜 |
解説 |
クビボソジョウカイの一種。 大きさや形はウスイロクビボソジョウカイに似るが、本種は黒色部が多く、前胸背は両側を除き黒色、上翅は全体的に黒色のものから、会合部沿いや側縁沿いが淡色になるものなど変異があるようだ。 |