ベッコウクモバチ | |
学名:Cyphononyx fulvognathus | |
スズミグモを捕らえた本種(2019.8.11) |
Data | |
和名 | ベッコウクモバチ 別名:ベッコウバチ,キバネオオクモバチ |
体長 | ♂:13〜17mm ♀:15〜27mm |
分布 | 本州,四国,九州,対馬,屋久島,南西諸島 |
出現期 | 6〜10月 |
餌 |
クモ類 幼虫は土中の巣穴内で狩られたクモを食べる。 |
解説 |
大型のクモを狩る赤いハチ。 ジョロウグモ(Nephila clavata)やナガコガネグモ(Argiope bruennichii)など大型のクモを捕らえて麻酔を打ち、土中の巣内に運び、卵を産み付け、幼虫を育てる。 本種は自分で巣を造らず、セミの幼虫の脱出時の穴などを利用する。 |
PHOTO | |
スズミグモを刈る本種@ (2019.8.11) |
スズミグモを刈る本種A (2019.8.11) |
スズミグモを刈る本種B (2019.8.11) |
ジョロウグモの幼体を刈る本種@ (2006.7.30) |
ジョロウグモの幼体を刈る本種A (2006.7.30) |