ホーム > ゴキブリ目 > ゴキブリ科 > ゴキブリ亜科
 
ヤマトゴキブリ
学名:Periplaneta japonica

倒木の菌類を食べる♂(2017.5.28 埼玉県)
Data
和名 ヤマトゴキブリ
体長 ♂:約25mm
♀:約30mm
分布 北海道,本州,佐渡島,雄島,九州
出現期 4〜9月
雑食性
解説 雑木林に棲む大型のゴキブリ。
木の洞や樹皮裏に潜み、夜活動する。
♂はクロゴキブリに似るが、やや小型で細く、♀では翅が短く腹部後半がむき出しになる。幼虫の場合は、クロゴキブリでは全体が赤褐色をしているのに対し、本種では黒色或いは濃褐色で胸部外縁が赤褐色或いは黄褐色となる。
 
本種は昔は屋内に侵入して人間の食物をあさっていたが、帰化種のクロゴキブリの勢力に押されて屋外に追いやられてしまった。
本種の主な天敵はコアシダカグモである。
 
国内に生息するゴキブリ属(Periplaneta)は以下の7種。
和名/学名 分布
クロゴキブリ
Periplaneta fuliginosa
北海道,本州,伊豆諸島,淡路島,小笠原諸島,佐渡島,隠岐,四国,小豆島,九州,対馬,壱岐,天草諸島,男女群島(男島,女島),甑島列島,端島,種子島,屋久島,口永良部島,奄美大島,沖縄島
ヤマトゴキブリ
Periplaneta japonica
北海道,本州,佐渡島,雄島,九州
トビイロゴキブリ
Periplaneta brunnea
北海道,本州,小笠原諸島(母島),四国,九州,筑前沖ノ島,男女群島,甑島列島,大隅諸島,トカラ列島,奄美大島,沖永良部島,沖縄島,宮古島
コワモンゴキブリ
Periplaneta australasiae
北海道,本州,伊豆諸島(鳥島),小笠原諸島,四国,九州,トカラ列島,奄美諸島,沖縄諸島,八重山諸島
ワモンゴキブリ
Periplaneta americana
北海道,本州,伊豆諸島,小笠原諸島,四国(高知県),九州,対馬,五島列島,大隅諸島,南西諸島
ウルシゴキブリ
Periplaneta japanna
北海道,本州(静岡県,和歌山県),伊豆諸島(式根島,御蔵島,八丈島),四国,九州,阿値賀島(平戸島),対馬,五島列島,天草諸島,男女群島,南西諸島
スズキゴキブリ
Periplaneta suzukii
伊豆諸島(八丈島),奄美大島,徳之島,石垣島,西表島,与那国島
 
成虫の写真は5月28日の夜、埼玉県の標高90m付近の雑木林内の倒木に生える白い菌類を食べに来た本種を撮影したもの。なかなか臆病で望遠マクロでも光を当てるとすぐに逃げてエクステンダーを使ってようやく撮影することができた。
幼虫の写真は2月18日の夜、雑木林内の大きな洞がある大木で、洞にいた多数の本種の幼虫を撮影したもの。
PHOTO

倒木の菌類を食べる♂@
トップの写真をトリミングしたもの。
(2017.5.28 埼玉県)

倒木の菌類を食べる♂A
(2017.5.28 埼玉県)

夜間、倒木の周りを歩き回る♂
(2017.5.28 埼玉県)

倒木の菌類を食べる♀@
♀は翅が短い。
(2017.5.28 埼玉県)

倒木の菌類を食べる♀A
(2017.5.28 埼玉県)

倒木の菌類を食べる♀B
(2017.5.28 埼玉県)

卵のうを産んでいる♀
(2017.5.28 埼玉県)

卵のうのアップ
(2017.5.28 埼玉県)

洞の中の幼虫@
(2007.2.11)

幼虫
(2007.2.18)

洞の中の幼虫A
(2007.2.11)
 
先頭ページへ