ホーム > チョウ目 > ヤガ科 > ツマキリヨトウ亜科 |
アヤナミツマキリヨトウ | |
学名:Callopistria placodoides | |
![]() ライトトラップに飛来した♂(2015.9.19 静岡県) |
Data | |
和名 | アヤナミツマキリヨトウ |
開張 | 27〜29mm |
分布 | 本州,四国,九州,屋久島,奄美大島 |
出現期 | 7〜10月 |
餌 | 不明 幼虫はコバノイシカグマ科(イシカグマ),ヒメシダ科(ケホシダ),ツルシダ科(タマシダ)の葉を食べる。 |
解説 |
ツマキリヨトウの一種。 ♂の触角は付け根から1/3付近で湾曲する。 前翅は茶褐色でぼやけたピンク色の斑紋がある。 海外では中国,ベトナムからインド,フィリピン,ボルネオ島,オーストラリアに分布している。 |