ウスキコヤガ | |
学名:Oruza brunnea | |
ライトトラップに飛来した本種(2012.6.23 静岡県) |
Data | |
和名 | ウスキコヤガ |
開張 | 22〜25mm |
分布 | 本州,四国,九州,対馬,沖縄島,西表島 |
出現期 | 5〜8月 |
餌 | 花の蜜など |
解説 |
ベニコヤガ亜科の一種。 翅の地色は濃い黄褐色で、中央付近に紫灰色の幅の広い横帯がある。 幼虫の食草は分かっていない。 暖地に普通とされる。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した本種@ (2012.7.23 静岡県) |
ライトトラップに飛来した本種A 標高25m付近で撮影。 (2018.3.23 西表島) |
ライトトラップに飛来した本種B 標高90m付近で撮影。 (2017.5.28 埼玉県) |