ホーム > チョウ目 > ヤガ科 > ベニコヤガ亜科
 
カバイロシマコヤガ
学名:Corgatha argillacea

ライトトラップに飛来した本種(2012.8.24 静岡県)
Data
和名 カバイロシマコヤガ
開張 17〜21mm
分布 本州,四国,九州,対馬
出現期 7〜9月
不明
 幼虫は地衣類を食べる。
解説 ベニコヤガ亜科の一種。
翅は光沢のある茶褐色〜橙赤褐色をしており、前翅前縁には白い斑紋がある。
触角間は白色。
海外では朝鮮半島に分布している。
 
トップの写真は8月24日の夜、静岡県の標高100m付近の草原に設置したライトトラップに飛来した本種を撮影したもの。去年は9月9日に自宅の玄関の明かりに飛来した本種を撮影している。
PHOTO

自宅の外灯に飛来した本種
(2011.9.9)
 
先頭ページへ