ホーム > チョウ目 > ハマキガ科 > ヒメハマキガ亜科
 
クロテンツマキヒメハマキ
学名:Hedya atropunctana

自宅の外灯に飛来した本種(2021.9.27)
Data
和名 クロテンツマキヒメハマキ
開張 14〜18mm
分布 北海道,本州,四国,九州
出現期 6〜8月
不明
 幼虫はカバノキ科(ダケカンバ,シラカンバ,ヤシャブシ)などの葉を食べる。
解説 ヒメハマキの一種。
前翅は黒褐色で小黒点が複数ある。後半は乳白色。
翅頂付近に暗褐色部がある。
同属に本種とよく似たニセクロテンツマキヒメハマキがおり、外観での明確な差異は不明だが、この種は水辺のハンノキ林にのみ生息している。
海外では千島列島,朝鮮半島,中国,ロシア,モンゴル,中央アジア,カフカス,ヨーロッパ,イギリス,アラスカに分布している。
 
国内に生息するHedya属は以下の16種。
和名/学名 分布
カタシロムラサキヒメハマキ
Hedya iophaea
本州,四国,九州,対馬,屋久島,奄美大島
タテスジヒメハマキ
Hedya anaplecta
本州,四国,九州
グミオオウスツマヒメハマキ
Hedya auricristana
北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島
オオサザナミヒメハマキ
Hedya inornata
北海道,本州,四国,九州,対馬
シロモンヒメハマキ
Hedya dimidiana
北海道,本州,四国,九州
ニセシロモンヒメハマキ
Hedya ignara
北海道,本州,四国
オオウスヅマヒメハマキ
Hedya semiassana
北海道,本州
ナガウスヅマヒメハマキ
Hedya simulans
北海道,本州,四国
シラフオオヒメハマキ
Hedya vicinana
北海道,本州(中部地方以北)
カンコノスジヒメハマキ
Hedya gratiana
本州,屋久島,口永良部島
ヤマボウシヒメハマキ
Hedya corni
本州(中部地方以北)
バラギンオビヒメハマキ
Hedya walsinghami
北海道,本州
ツシマクロヒメハマキ
Hedya tsushimaensis
九州,対馬
シベチャツマジロヒメハマキ
Hedya ochroleucana
北海道
クロテンツマキヒメハマキ
Hedya atropunctana
北海道,本州,四国,九州
ニセクロテンツマキヒメハマキ
Hedya inouei
本州
 
写真は9月27日の夜、自宅の外灯に飛来した本種を撮影したもの。
PHOTO

自宅の外灯に飛来した本種@
(2021.9.27)

自宅の外灯に飛来した本種A
(2021.9.27)
 
先頭ページへ