ヒメクロホシフタオ | |
学名:Dysaethria illotata | |
ライトトラップに飛来した本種(2012.7.25 山梨県) |
Data | |||||||||||||||||
和名 | ヒメクロホシフタオ | ||||||||||||||||
開張 | 16〜21mm | ||||||||||||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州 | ||||||||||||||||
出現期 | 5〜8月 | ||||||||||||||||
餌 | 不明 | ||||||||||||||||
解説 |
折り紙で作った蝶のようなイメージがするフタオガの一種。 地色は淡黄褐色で、茶褐色の斑紋がある。 同属のクロホシフタオと長らく間違えられていたほど酷似するが、本種は小型で前翅外縁中央付近の角ばりが極めて弱く、また前翅外横線の中央部の角ばりも弱い点で区別できる。 同属のミナミクロホシフタオも似ているが、地色が暗色である点で区別できる。
|