ホーム > チョウ目 > タテハチョウ科 > ジャノメチョウ亜科
 
ウスイロコノマチョウ
学名:Melanitis leda

ウスイロコノマチョウ(2007.3.16 石垣島)
Data
和名 ウスイロコノマチョウ
前翅長 32〜45mm
分布 小笠原諸島,奄美諸島,沖縄諸島,宮古列島,八重山列島
出現期 一年中
腐った果実,樹液
 幼虫はイネ科のススキ,ジュズダマなどの葉
解説 大型のジャノメチョウの仲間。
クロコノマチョウMelanitis leda)と酷似するが、本種は褐色に白色が溶け込んだような複雑な色彩をしている。
この模様で枯葉の多い地面に止まるとほとんど落ち葉と見分けが付かなくなる。
生態はクロコノマチョウとほとんど変わらない。
撮影メモ 2007年3月の石垣島旅行で出会った118種目の生き物。観光農園内で発見した。
 
117種目 118種目 119種目
 
先頭ページへ