ホーム > カメムシ目 > アブラムシ科 > アブラムシ亜科
 
ヒエノアブラムシ
学名:Melanaphis sorghi

ススキ上の無翅型(2010.7.17)
Data
和名 ヒエノアブラムシ
 別名:ヒエアブラムシ,カンショアブラムシ
体長 約1mm
分布 本州,九州,沖縄島
出現期 6〜10月
ススキ,イヌビエ,サトウキビ,ソルゴー
解説 ヒエ類やススキ類に集まる小型アブラムシ。
体色は環境等により、淡黄色,汚黄褐色,暗褐色,赤紫色などに変異する。
無翅型は腹部背面後方付近に暗色の紋がある。
角状管は黒色で短い。
ヒエアブラムシ(Melanaphis sacchari)は旧称。
 
国内に生息するMelanaphis属は以下の11種。
和名/学名 分布
タケノアブラムシ
Melanaphis bambusae
北海道,本州,四国,九州,沖縄島
ヤマトススキアブラムシ
Melanaphis jamatonica
本州,市国
ヒエノアブラムシ
Melanaphis sorghi
本州,九州,沖縄島
ススキアブラムシ
Melanaphis japonica
本州
ダイセンススキアブラムシ
Melanaphis daisenensis
本州
ススキアカアブラムシ
Melanaphis montana
本州,四国,沖縄島
ナシコフキアブラムシ
Melanaphis siphonella
本州
ソウリンススキアブラムシ
Melanaphis sorini
本州
タテヤマススキアブラムシ
Melanaphis tateyamaensis
本州
ヤスマツススキアブラムシ
Melanaphis yasumatsui
本州
タイワンススキアブラムシ
Melanaphis formosana
本州,他不明
 
写真は7月17日にススキ上にいた本種を撮影したもの。アブラムシの紹介種は早くも100種目となった。
関連リンク  アブラムシ特集
PHOTO

ススキ上の有翅型
(2010.7.17)

ススキ上の有翅型と無翅型
(2010.7.17)

ススキ上の無翅型@
(2010.7.17)

ススキ上の無翅型A
(2010.7.17)

ススキ上の若齢幼虫
(2010.7.17)

ススキ上の有翅型・無翅型の幼虫
(2010.7.17)

ススキ上のコロニー
(2010.7.17)
 
先頭ページへ