ホーム > カメムシ目 > アブラムシ科 > アブラムシ亜科
 
タイワンススキアブラムシ
学名:Melanaphis formosana

ススキ上の無翅型(2010.10.23)
Data
和名 タイワンススキアブラムシ
体長 約2mm
分布 本州,他不明
出現期 8〜10月
ススキ
解説 ススキに集まるアブラムシの一種。
体型は卵円形で横幅がある。
体色は暗褐色か暗紫褐色でわずかにロウ質白粉を纏う。
成虫の腹部背面は中央部がキチン化し暗色になる。
角状管はやや短く、長さは基部の約2倍。尾片は角状管よりやや長い。
ススキに集まる近似種としては、ヒエノアブラムシススキアブラムシ,ヤマトススキアブラムシなどがいるが、角状管の長さや体型、体色の特徴などで同定できる。
 
国内に生息するMelanaphis属は以下の11種。
和名/学名 分布
タケノアブラムシ
Melanaphis bambusae
北海道,本州,四国,九州,沖縄島
ヤマトススキアブラムシ
Melanaphis jamatonica
本州,市国
ヒエノアブラムシ
Melanaphis sorghi
本州,九州,沖縄島
ススキアブラムシ
Melanaphis japonica
本州
ダイセンススキアブラムシ
Melanaphis daisenensis
本州
ススキアカアブラムシ
Melanaphis montana
本州,四国,沖縄島
ナシコフキアブラムシ
Melanaphis siphonella
本州
ソウリンススキアブラムシ
Melanaphis sorini
本州
タテヤマススキアブラムシ
Melanaphis tateyamaensis
本州
ヤスマツススキアブラムシ
Melanaphis yasumatsui
本州
タイワンススキアブラムシ
Melanaphis formosana
本州,他不明
 
写真は10月23日にススキ上にいた本種を撮影したもの。蟻は見られなかった。
関連リンク  アブラムシ特集
PHOTO

ススキ上の無翅型
(2010.10.23)

ススキ上の幼虫
(2010.10.23)

ススキ上のコロニー
(2010.10.23)
 
先頭ページへ