ヤエヤマアオガエル | |
学名:Rhacophorus owstoni | |
![]() ヒメアマガエル(2007.3.11 西表島) |
Data | |
和名 | ヤエヤマアオガエル |
体長 | ♂:2.2〜2.6cm ♀:2.4〜3.2cm |
分布 | 奄美諸島,沖縄諸島,先島諸島(与那国島を除く) |
餌 | 昆虫やクモなど |
解説 |
石垣島と西表島に棲息するアオガエル。 緑色をしており、他のアオガエルにも似るが、キュロロロ・・・,コロロロ・・・と非常に美しい声で鳴く。 夜行性で昼間は草の葉上に止まってじっとしていることが多い。 |
撮影メモ | 2007年3月の石垣島旅行で出会った130種目の生き物。森林内のクワズイモの葉上に止まっているところを発見した。寝ているのか接近してもまったく反応しなかった。夜になるとホテル周辺でもコロロロロ・・・と非常に美しい声で鳴いていて本土では味わえないいかにもジャングルにいる雰囲気にさせてくれる。
|