ホーム > コウチュウ目 > ゾウムシ科 > ゾウムシ亜科
 
ガロアノミゾウムシ
学名:Orchestes galloisi

自宅の外灯に飛来した本種(2022.6.27)
Data
和名 ガロアノミゾウムシ
体長 約2.5mm
分布 北海道,本州,佐渡島,四国,小豆島,九州,対馬,下甑島,屋久島
出現期 5〜6月
広葉樹の葉
 幼虫はコナラなどのナラ類の葉を穿孔して食べる。
解説 ノミゾウムシの一種。
体色は黒色で淡灰黄色と白色の毛を生やす。
上翅中央よりやや後方に無毛の部分があり、黒色紋のように見える。
触角は黄褐色。
他のノミゾウムシ同様後脚が発達している。
 
国内に生息するOrchestes属のAlyctus亜属は以下の7種。
和名/学名 分布
ムモンノミゾウムシ
Orchestes aterrimus
北海道,利尻島,本州,九州
ツツノミゾウムシ
Orchestes cylindricus
本州,九州,種子島
ガロアノミゾウムシ
Orchestes galloisi
北海道,本州,佐渡島,四国,小豆島,九州,対馬,下甑島,屋久島
キモトノミゾウムシ
Orchestes kimotoi
本州
シロオビノミゾウムシ
Orchestes rusti
北海道,本州,隠岐
キンケノミゾウムシ
Orchestes jozanus
北海道,本州,九州
(和名なし)
Orchestes testaceus
北海道
 
トップの写真は6月27日の夜、自宅の外灯に飛来した本種を撮影したもの。以前近所の林道でケヤキなどの枝をビーティングして得られている。
PHOTO

自宅の外灯に飛来した個体
(2022.6.27)

ビーティングで得られた個体
(2020.6.10)
 
先頭ページへ