ホーム > コウチュウ目 > ゾウムシ科 > ゾウムシ亜科
 
キンケノミゾウムシ
学名:Orchestes jozanus

ビーティングで得られた個体(2020.3.21)
Data
和名 キンケノミゾウムシ
体長 約2mm
分布 北海道,本州,九州
出現期 4〜6月
クヌギ,コナラなど
 幼虫も同様。
解説 ノミゾウムシの一種。
淡黄色の毛で覆われ、上翅中央よりやや後方に黒色部がある。
後脚は発達してジャンプして逃げることができる。
頭部が小さい割りに複眼は大きい。
幼虫は葉の中を穿孔して食べる。
 
国内に生息するOrchestes属のAlyctus亜属は以下の7種。
和名/学名 分布
ムモンノミゾウムシ
Orchestes aterrimus
北海道,利尻島,本州,九州
ツツノミゾウムシ
Orchestes cylindricus
本州,九州,種子島
ガロアノミゾウムシ
Orchestes galloisi
北海道,本州,佐渡島,四国,小豆島,九州,対馬,下甑島,屋久島
キモトノミゾウムシ
Orchestes kimotoi
本州
シロオビノミゾウムシ
Orchestes rusti
北海道,本州,隠岐
キンケノミゾウムシ
Orchestes jozanus
北海道,本州,九州
(和名なし)
Orchestes testaceus
北海道
 
写真は3月21日に近くの山でスダジイをビーティングしたところ、得られた本種を撮影したもの。
PHOTO

ビーティングで得られた個体
スダジイにいた。
(2020.3.21)
 
先頭ページへ