クリアナアキゾウムシ | |
学名:Pimelocerus exsculptus | |
ビーティングで得られた個体(2020.6.4) |
Data | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | クリアナアキゾウムシ | ||||||||||||||||||||||||||
体長 | 13〜16mm | ||||||||||||||||||||||||||
分布 | 北海道,本州,伊豆諸島(八丈島),淡路島,四国,九州 | ||||||||||||||||||||||||||
出現期 | 5〜6月 | ||||||||||||||||||||||||||
餌 | クリ,コナラ,クヌギ 幼虫はクリ,コナラ,クヌギの根を食べる。 |
||||||||||||||||||||||||||
解説 |
点刻の多いゾウムシ。 黒褐色で前胸背と上翅に大きく深い点刻がある。まばらに淡色の鱗毛を生やす。 表皮は硬くとても頑丈なゾウムシである。 マツアナアキゾウムシ(Hylobitelus haroldi)などの近似種と大変よく似ていて、判別は難しい。
|
PHOTO | |
ビーティングで得られた個体 クヌギにいた。 (2020.6.4) |
コナラ上の本種 (2007.5.12) |
コナラにいた個体@ (2006.6.13) |
コナラにいた個体A (2006.6.13) |
コナラにいた個体B (2006.6.13) |