ホーム > コウチュウ目 > カミキリモドキ科 > カミキリモドキ亜科
 
アオカミキリモドキ
学名:Nacerdes waterhousei

木に止まっていた個体(2018.5.20 静岡県)
Data
和名 アオカミキリモドキ
体長 11〜15mm
分布 北海道,本州,淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,屋久島,沖縄島
出現期 6〜8月
花粉
 幼虫は朽木を食べる。
解説 色鮮やかなカミキリモドキ。
上翅は青緑色、頭部・胸部・脚はオレンジ色。
花に集まり、花粉を食べるが、灯火にもよく飛来する。
本種の体液は有毒成分であるカンタリジンが含まれており、体液に触れると皮膚炎を起こす。
カミキリムシに比べ、柔らかいので、本種を掴む時は潰さないよう注意したい。
ちなみにアオカミキリとはかなり違う。
 
国内に生息するNacerdes属のXanthochroa亜属は以下の18種(3亜種)。
和名/学名 分布
キバネカミキリモドキ
Nacerdes luteipennis
北海道,本州,隠岐,四国,小豆島,九州,下甑島,屋久島
コウノカミキリモドキ
Nacerdes konoi
北海道,本州,四国,九州
キクビカミキリモドキ
Nacerdes atriceps atriceps
北海道,本州,四国,九州
アオカミキリモドキ
Nacerdes waterhousei
北海道,本州,淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,屋久島,沖縄島
キイロカミキリモドキ
Nacerdes hilleri hilleri
本州(中国地方以南),隠岐,四国,小豆島,九州,対馬,屋久島
キイロカミキリモドキ(中部以北亜種)
Nacerdes hilleri kurosai
北海道,本州(中部以北)
アイヌカミキリモドキ
Nacerdes ainu
北海道,本州,四国
ツノカミキリモドキ
Nacerdes antennata
本州,四国,九州,屋久島
アサヒナカミキリモドキ
Nacerdes asahinai
本州,四国
ヤマアオカミキリモドキ
Nacerdes bicostata
北海道,本州
シリナガカミキリモドキ
Nacerdes caudata
北海道,本州,四国,九州
ハラグロカミキリモドキ
Nacerdes deformis
北海道,本州,四国,九州
カトウカミキリモドキ
Nacerdes katoi
北海道,本州,隠岐,四国,九州,下甑島,屋久島
オオメカミキリモドキ
Nacerdes ocularis
本州,四国,九州,屋久島
オオサワカミキリモドキ
Nacerdes osawai
北海道,本州,四国,九州,屋久島
コゲチャカミキリモドキ
Nacerdes spinicoxis spinicoxis
本州
コゲチャカミキリモドキ(四国亜種)
Nacerdes spinicoxis hiraii
四国
ウスグロカミキリモドキ
Nacerdes strandi
北海道,本州,四国
ウメノカミキリモドキ
Nacerdes umenoi umenoi
奄美大島
ウメノカミキリモドキ(沖縄亜種)
Nacerdes umenoi okinawana
沖縄島,久米島
ワダカミキリモドキ
Nacerdes wadai
本州,四国,九州,下甑島,屋久島,徳之島
 
トップの写真は5月20日の早朝、静岡県の標高500m付近の山道沿いの木に止まっていた本種を撮影したもの。自宅の外灯にもしばしば飛来している。
PHOTO

自宅の外灯に飛来した個体@
(2006.6.9)

自宅の外灯に飛来した個体A
(2006.6.9)

自宅の外灯に飛来した個体B
(2006.6.9)

自宅の外灯に飛来した個体C
(2006.6.9)
 
先頭ページへ