ホーム > コウチュウ目 > カミキリムシ科 > フトカミキリ亜科
 
トガリシロオビサビカミキリ
学名:Pterolophia(Pterolophia) caudata caudata

ライトトラップに飛来した本種(2016.8.9 山梨県)
Data
和名 トガリシロオビサビカミキリ
体長 12〜16mm
分布 北海道,奥尻島,本州,猿島,伊豆諸島(大島,新島,三宅島),飛島,佐渡島,冠島,隠岐,四国,九州,対馬,壱岐,越前沖ノ島,五島列島(中通島,平島,福江島),甑島列島(下甑島),種子島
出現期 5〜10月
各種広葉樹の枯れ枝を食べる
 幼虫は木の中から食べる。
解説 2対の黒紋が特徴のサビカミキリ。
上翅後方には大きめの白い紋がある。
上翅先端部は突出する。
 
国内に生息しているサビカミキリ属(Pterolophia)の基亜属は以下の11種(1亜種)、本種は2亜種に分けられている。
和名/学名 分布
イシガキシロオビサビカミキリ
Pterolophia kaleea kaleea
石垣島,竹富島,小浜島,西表島,与那国島
ヒメナガサビカミキリ
Pterolophia leiopodina
本州,隠岐,四国,九州,対馬
マルモンサビカミキリ
Pterolophia angusta
北海道,本州,伊豆諸島(新島,三宅島),佐渡島,四国,九州,対馬,種子島,屋久島
アトジロサビカミキリ
Pterolophia zonata
北海道,奥尻島,本州,飛島,粟島,佐渡島,隠岐,四国,九州,種子島,屋久島
クリサビカミキリ
Pterolophia castaneivora
本州,四国,九州
エゾサビカミキリ
Pterolophia tsurugiana
北海道,本州,四国,九州
トガリシロオビサビカミキリ
Pterolophia caudata caudata
北海道,奥尻島,本州,猿島,伊豆諸島(大島,新島,三宅島),飛島,佐渡島,冠島,隠岐,四国,九州,対馬,壱岐,越前沖ノ島,五島列島(中通島,平島,福江島),下甑島,種子島
(メシマトガリシロオビサビカミキリ)
Pterolophia caudata curtipennis
男女群島(女島)
アトモンサビカミキリ
Pterolophia granulata
北海道,利尻島,奥尻島,本州,伊豆諸島(大島,利島,新島,式根島,神津島,三宅島,御蔵島,八丈島),飛島,粟島,佐渡島,冠島,隠岐,四国,九州,対馬,種子島
スジダカサビカミキリ
Pterolophia bigibbera
小笠原諸島(聟島,兄島,父島,母島)
ススキサビカミキリ
Pterolophia kubokii
石垣島,西表島
クサマサビカミキリ
Pterolophia kusamai
小笠原諸島(父島)
 
トップの写真は8月9日の夜、山梨県の標高1,000m付近の林内に設置したライトトラップに飛来した本種を撮影したもの。以前に自宅の玄関の外灯にも飛来している。
PHOTO

ライトトラップに飛来した本種
(2016.8.9 山梨県)

自宅の外灯に飛来した本種
(2006.8.15)
 
先頭ページへ