ホーム > カメムシ目 > カメムシ科
 
トゲシラホシカメムシ
学名:Eysarcoris aeneus

葉上の本種(2020.6.27)
Data
和名 トゲシラホシカメムシ
体長 4.5〜7mm
分布 本州,四国,九州
出現期 4〜10月
イネ科(エノコログサ,スズメノテッポウなど)
 幼虫も同様。
解説 シラホシカメムシ属の一種。
1対の白紋がある小さなカメムシで、前胸背両側にトゲ(側角)がある。
地色は淡褐色で多数の黒い点刻、小楯板基部左右に白紋がある。
オオトゲシラホシカメムシに似るが、オオトゲシラホシカメムシでは頭部背面基部中央に白色の縦条がないこと、前胸背前方も白色部が少ないのに対し、本種では頭部背面基部中央に白色の縦条、前胸背前方も白色部が多いことなどで区別できる。
海外では朝鮮半島,中国,旧北区に分布している。
 
国内に生息するシラホシカメムシ属(Eysarcoris)は以下の7種。
和名/学名 分布
トゲシラホシカメムシ
Eysarcoris aeneus
本州,四国,九州
ムラサキシラホシカメムシ
Eysarcoris annamita
本州,四国,九州
ズグロシラホシカメムシ
Eysarcoris gibbosus
北海道,本州
マルシラホシカメムシ
Eysarcoris guttigerus
本州,四国,九州,南西諸島
ヒメシラホシカメムシ
Eysarcoris insularis
小笠原諸島
オオトゲシラホシカメムシ
Eysarcoris lewisi
北海道,本州
シラホシカメムシ
Eysarcoris ventralis
本州,四国,九州,南西諸島
 
写真は6月27日に河川敷の草の葉上を歩きまわっていた本種を撮影したもの。非常に忙しく歩き回ってすぐに飛び去ってしまった。
PHOTO

葉上の本種@
河川敷にいた。
(2020.6.27)

葉上の本種A
(2020.6.27)
 
先頭ページへ