イネクロカメムシ | |
学名:Scotinophara lurida | |
越冬中のイネクロカメムシ(2008.3.1) |
Data | |||||||||||
和名 | イネクロカメムシ 別名:クロカメムシ |
||||||||||
体長 | 8〜10mm | ||||||||||
分布 | 本州,四国,九州,南西諸島 | ||||||||||
出現期 | 5〜8月 | ||||||||||
餌 |
イネ科植物(イネ,サトウキビ,マコモ等)の汁 幼虫も同様。 |
||||||||||
解説 |
イネ科植物に集まるカメムシ。 その名の通り、イネに集まる黒いカメムシで、やや鈍い光沢を持つ。 成虫で越冬する。 海外では台湾,朝鮮半島,中国,東洋区に分布している。
本種と一緒に、ツマキヘリカメムシ(Hygia opaca)も見られたが、この倒木の下以外では本種が見られなかったのに対して、ツマキヘリカメムシはどこの倒木でも多数見られた。 |
PHOTO | |
越冬中の本種 倒木を退けたところ。右上のカメムシはツマキヘリカメムシ。 (2008.3.1) |