ヒゲナガカメムシ | |
学名:Pachygrontha antennata | |
タイヌビエ上の本種(2010.7.24) |
Data | |||||||||||||||
和名 | ヒゲナガカメムシ | ||||||||||||||
体長 | 7〜9mm | ||||||||||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州,隠岐諸島 | ||||||||||||||
出現期 | 4〜11月 | ||||||||||||||
餌 | イネ科(イヌビエ,メヒシバ,エノコログサ,スゲ類など)の汁 | ||||||||||||||
解説 |
鎌のような前脚を持ったヒゲナガカメムシの一種。 触角は長く、全体的に茶色をしている。 本種の分布域は図鑑によっては北海道も含んでいるものもあり、詳細は不明。 →「日本原色カメムシ図鑑第3巻」(全国農村教育協会)を購入したところ、ロシア産と北海道産を別亜種とする考えもあることが分かった。 海外ではロシア極東部,中国に分布している。
|
PHOTO | |
タイヌビエ上の本種@ (2010.7.24) |
タイヌビエ上の本種A 右下はコバネヒョウタンナガカメムシ。 (2010.7.24) |
横から見た本種 (2007.4.1) |