コカマキリ | |
学名:Statilia maculata maculata | |
コカマキリ(2005.9.23) |
Data | |||||||||
和名 | コカマキリ | ||||||||
体長 | 45〜60mm | ||||||||
分布 | 本州,伊豆諸島,隠岐,淡路島,四国,九州,対馬,屋久島 | ||||||||
出現期 | 8〜11月 | ||||||||
餌 | オンブバッタやヤマトシジミなどの小型昆虫 | ||||||||
解説 |
よく見かける小型のカマキリ。 肌色〜焦茶色の個体がほとんどだが、たまに緑色の個体も出現する。 捕食の際、鎌状の前脚で小型の昆虫を捕らえることができる。 前足の鎌の裏側に白と黒のはっきりとした模様が見られるのが本種の特徴である。 オオカマキリの卵のうよりも、小さく細長い形をしている。
カマキリの複眼はとても視野が広く、あらゆる角度から獲物を見つけることができる。 |