ホーム > カゲロウ目 > モンカゲロウ科
 
タイワンモンカゲロウ
学名:Ephemera formosana

タイワンモンカゲロウ 亜成虫♂(2007.3.14 西表島)
Data
和名 タイワンモンカゲロウ
開張 約20mm
分布 琉球列島
出現期 不明
無し
解説 琉球列島に生息する大型のモンカゲロウ。
全身黄色で、胸部に黒い縦筋がある。
複眼は黒色。尾毛は3本。
亜成虫では翅も半透明の黄色をしている。
本土にはよく似たフタスジモンカゲロウEphemera japonica)が生息しているが、本種よりも胸部や腹部の黒筋模様が発達している。
 
日本に生息するモンカゲロウ属(Ephemera)の仲間は以下の4種。
和名/学名 分布
モンカゲロウ
Ephemera strigata
北海道,本州,四国,九州
フタスジモンカゲロウ
Ephemera japonica
北海道,本州,四国,九州
トウヨウモンカゲロウ
Ephemera orientalis
北海道,本州,四国,九州
タイワンモンカゲロウ
Ephemera formosana
琉球列島
撮影メモ 2007年3月の西表島旅行で出会った99種目の生き物。夜、ホテルの外灯に飛来した本種を発見した。全身黄色いカゲロウで、他にも複数飛来していた。
 
98種目 99種目 100種目
PHOTO

亜成虫♂
(2007.3.14 西表島)
 
先頭ページへ