スジグロボタル | |
学名:Pristolycus sagulatus sagulatus | |
葉上の本種(2010.6.5) |
Data | |||||||||
和名 | スジグロボタル 別名:スジグロベニボタル |
||||||||
体長 | 6〜8mm | ||||||||
分布 | 北海道,利尻島,本州(中部以北) | ||||||||
出現期 | 6〜7月 | ||||||||
餌 |
不明
幼虫は水生の貝類を食べる。 |
||||||||
解説 |
黒い筋があるホタル。 上翅は赤色で3対の黒い縦隆条がある。 スジグロベニボタルの別名があるが、本種はベニボタル科ではなくホタル科であり、列記としたホタルの仲間なので赤くともスジグロボタルが適切と言えるだろう。 湿地に生息し、幼虫は水生で貝類を捕食している。
|
PHOTO | |
葉上で休む本種@ (2010.6.5) |
葉上で休む本種A (2010.6.5) |