アカアシセジロクマバチ | |
学名:Xylocopa albinotum | |
![]() アカアシセジロクマバチ(2007.7.19 石垣島) |
Data | |||||||||
和名 | アカアシセジロクマバチ | ||||||||
体長 | 18〜25mm | ||||||||
分布 | 水納島,石垣島,竹富島,黒島,鳩間島,西表島,与那国島 | ||||||||
出現期 | 7月 | ||||||||
餌 | 花の蜜 | ||||||||
解説 |
南西諸島に棲息するクマバチの一種。 胸部には白い毛が生えていて、脚は赤錆色の毛が生えている。 同属のアマミクマバチに似るが、アマミクマバチでは脚は赤くないので、同定は容易。
|
||||||||
撮影メモ | 写真は、7月19日に石垣島で撮影したもの。木の花に来ていた。
|
PHOTO | |
![]() 花に来た本種@ (2007.7.19 石垣島) |
![]() 花に来た本種A (2007.7.19 石垣島) |