タテスジハンミョウ | |
学名:Lophyra striolata dorsolineolata | |
タテスジハンミョウ(2007.7.17 石垣島) |
Data | |
和名 | タテスジハンミョウ |
体長 | 10〜15mm |
分布 | 沖縄島,石垣島,西表島 |
出現期 | 5〜9月 |
餌 |
昆虫(アリ,ミミズなど) 生きたものを大アゴで捕らえる。 幼虫は地面に穴を作り、近づいたアリなどを穴から捕食する。 |
解説 |
上翅に独特の縦筋模様があるハンミョウ。 開けた荒地や神社などの砂地に生息している。 |
撮影メモ | 西表島産の写真は2006年6月にとある神社の敷地内で撮影したもの。地面は砂地で幼虫が巣を造るのに適した環境だったようで、複数の本種を見ることができた。 |
2007年7月に石垣島旅行で撮影。山間部の道端に多数の本種を発見した。道おしえらしく近づくとすぐに前方に飛んでしまうので、望遠マクロレンズを使用して撮影した。
|
PHOTO | |
交尾 (2007.7.17 石垣島) |
神社にいた本種@ (2006.6.27 西表島) |
神社にいた本種A (2006.6.27 西表島) |