ホーム > チョウ目 > ツトガ科 > ツトガ亜科
 
サキシマツトガ
学名:Calamotropha formosella

サキシマツトガ(2007.3.13 西表島)
Data
和名 サキシマツトガ
開張 20〜25mm
分布 石垣島,西表島
出現期 3,6,8,11月
不明
解説 西表島に生息するツトガ。
記録はないようだが、恐らく石垣島にも生息していると思われる。
西表島に生息しているにしては、かなり地味で小さいツトガである。
その後に購入した「日本産蛾類標準図鑑W」(学研)に分布域に石垣島が追加されていた。
同属のサツマツトガ(Calamotropha okanoi)に似ているとされるが分布域が重ならないので同定に困ることはなさそう。
撮影メモ 2007年3月の西表島・石垣島旅行で出会った生き物。夕方の5時頃、ホテルの敷地内の黒いロープに止まっていたところを撮影した。
ナガズキンコモリグモの次に撮影していたのだが、あまりに特徴のない蛾だったので、同定も困難なこともありボツ扱いしていたが、ネットで調べたところ本種であることが分かった。
 
159種目 160種目
 
先頭ページへ