ホーム > チョウ目 > メイガ科 > マダラメイガ亜科
 
ギンマダラメイガ
学名:Acrobasis rubrizonella

自宅の外灯に飛来した本種(2022.9.17)
Data
和名 ギンマダラメイガ
 別名:ナシアカモンマダラメイガ
開張 17〜22mm
分布 北海道,本州,伊豆諸島(御蔵島),四国,九州,沖縄島
出現期 6〜10月
不明
 幼虫はニシキギ科(マサキ,ツルウメモドキ)の実を食べる。
解説 マダラメイガの一種。
前翅の地色は灰白色で、銀色のような光沢がある白色の内横線がある。
内横線の外側は黒色の横線があり、更に外側は広く紅褐色。
 
国内に生息するAcrobasis属は以下の24種。
和名/学名 分布
ツツマダラメイガ
Acrobasis squalidella
北海道,本州,四国,九州,対馬
ウスグロツツマダラメイガ
Acrobasis cymindella
北海道,本州
オオアカオビマダラメイガ
Acrobasis frankella
北海道,本州,対馬
アカフマダラメイガ
Acrobasis ferruginella
北海道,本州,四国,九州,対馬
リンゴハマキマダラメイガ
Acrobasis malifoliella
北海道,本州
オオナシツヅリマダラメイガ
Acrobasis sasakii
北海道,本州(東北地方)
オオウスアカオビマダラメイガ
Acrobasis lutulentella
本州(東北地方北部〜近畿地方)
ナシツヅリマダラメイガ
Acrobasis canella
本州(岩手県,秋田県,大阪府)
エゾアカオビマダラメイガ
Acrobasis curvella
北海道,本州(東北地方)
シロオビマダラメイガ
Acrobasis injunctella
本州(東北地方北部〜近畿地方)
ウスキオビマダラメイガ
Acrobasis flavifasciella
北海道,本州,九州
ニセウスキオビマダラメイガ
Acrobasis ochrifasciella
本州
エノキアカオビマダラメイガ
Acrobasis celtifoliella
沖縄島
ヒメエノキアカオビマダラメイガ
Acrobasis subceltifoliella
本州,九州
ウスモンアカオビマダラメイガ
Acrobasis izuensis
伊豆諸島(八丈島)
ウスアカマダラメイガ
Acrobasis encaustella
北海道,本州,四国,九州
ヒメアカオビマダラメイガ
Acrobasis birgitella
北海道,本州,四国,九州,対馬
オオトビネマダラメイガ
Acrobasis obrutella
北海道,本州
ヒメトビネマダラメイガ
Acrobasis rufilimbalis
北海道,本州,九州
ナシモンクロマダラメイガ
Acrobasis bellulella
本州,四国,九州,対馬,屋久島
ギンマダラメイガ
Acrobasis rubrizonella
北海道,本州,伊豆諸島(御蔵島),四国,九州,沖縄島
ホソアカオビマダラメイガ
Acrobasis rufizonella
北海道,本州,九州,対馬
ウスグロアカオビマダラメイガ
Acrobasis fuscatella
北海道,本州(東北地方北部〜中部地方)
ウスアカオビマダラメイガ
Acrobasis subflavella
北海道,本州
 
写真は9月17日の夜、自宅の外灯に飛来した個体を撮影したもの。写真では伝わらないがライトで照らすと内横線が銀色に反射するので初見のマダラメイガと確信した。この時期はサンカクモンヒメハマキが多く飛来し、シートの下から小走りに体当たりされてどこかへ飛んで行ってしまったため1枚しか撮影できなかった。
 
先頭ページへ