ベニモントガリホソガ | |
学名:Labdia semicoccinea | |
ヤブラン上の本種(2012.6.15) |
Data | |||||||||||||||
和名 | ベニモントガリホソガ | ||||||||||||||
開長 | 10.5〜15mm | ||||||||||||||
分布 | 本州,四国,九州 | ||||||||||||||
出現期 | 5,7〜8月 | ||||||||||||||
餌 | 不明 | ||||||||||||||
解説 |
オレンジ色と薄紫色の縞模様が特徴的なカザリバの美麗種。 前翅後方は淡黄色。 和名のトガリホソガは、昔にトガリホソガ科に分類されていた名残である。
|
PHOTO | |
ヤブラン上の本種@ (2012.6.15) |
ヤブラン上の本種A (2012.6.15) |
自宅の外灯に飛来した本種 (2009.7.11) |