コウゾハマキモドキ | |
学名:Choreutis hyligens | |
明かりに飛来した本種(2011.6.5) |
Data | |
和名 | コウゾハマキモドキ |
前翅長 | 14〜16mm |
分布 | 本州,伊豆諸島(八丈島),四国,九州 |
出現期 | 5〜9月 |
餌 | 不明
幼虫はツルコウゾ,コウゾの葉を食べる。 |
解説 |
ハマキモドキの一種。 色彩変異が激しく、黄褐色から暗灰色まで変異がある。 |
PHOTO | |
黄褐色の本種 (2006.7.15) |