ホーム > チョウ目 > ホソハマキモドキガ科
 
ヒメシロスジホソハマキモドキ
学名:Glyphipterix funditrix

オニドコロ上の本種(2023.8.10)
Data
和名 ヒメシロスジホソハマキモドキ
開張 8〜11mm
分布 北海道,本州,四国,九州
出現期 7〜8月
花の蜜
解説 ハマキモドキガの一種。
前翅の地色は暗褐色で、基部近くに白い横帯があり、後半は光沢のある銀色の斑紋がある。
同属のヒメキスジホソハマキモドキに大きさや模様が似ているが、ヒメキスジホソハマキモドキでは前翅基部近くの横帯が黄色であることで区別できる。
本種は夏に出現し、主に低山地に生息している。
 
国内に生息するGlyphipterix属は以下の22種。
和名/学名 分布
ナミホソハマキモドキ
Glyphipterix semiflavana
本州,四国,九州
コホソハマキモドキ
Glyphipterix alpha
本州
オオホソハマキモドキ
Glyphipterix beta
北海道,本州,四国,九州
カラカネホソハマキモドキ
Glyphipterix gamma
本州,九州
シロモンホソハマキモドキ
Glyphipterix delta
本州
シンジュガヤホソハマキモドキ
Glyphipterix scleriae
石垣島
シロズホソハマキモドキ
Glyphipterix forsterella
北海道,本州
メスモンホソハマキモドキ
Glyphipterix imparfasciata
石垣島
ヒロモンホソハマキモドキ
Glyphipterix trigonodes
石垣島
キスジホソハマキモドキ
Glyphipterix gaudialis
本州
ヒメキスジホソハマキモドキ
Glyphipterix gemmula
本州,四国,九州
ヒメシロスジホソハマキモドキ
Glyphipterix funditrix
北海道,本州,四国,九州
ホソモンホソハマキモドキ
Glyphipterix okui
北海道,本州
アトミスジホソハマキモドキ
Glyphipterix regula
北海道,国後島,本州
キモンホソハマキモドキ
Glyphipterix japonicella
北海道,本州,九州
ヘリグロホソハマキモドキ
Glyphipterix nigromarginata
北海道,本州,四国,九州
シロオビホソハマキモドキ
Glyphipterix basifasciata
北海道,本州,四国,九州
キオビホソハマキモドキ
Glyphipterix luteomaculata
石垣島
アトフタモンホソハマキモドキ
Glyphipterix euleucotoma
本州,四国,九州
ミナミホソハマキモドキ
Glyphipterix ditiorana
九州(鹿児島県),南西諸島
メラニアホソハマキモドキ
Glyphipterix melania
九州,南西諸島
トウキョウホソハマキモドキ
Glyphipterix mikadonis
本州
 
写真は8月10日に近所の畑沿いのオニドコロの葉上にいた本種を撮影したもの。非常に小さいが綺麗な模様に感動した。近似種とは横帯が白か黄色で判断するが、肉眼では白にしか見えなくても撮影時にフラッシュの光量によっては黄色く写ってしまうので注意が必要。
PHOTO

オニドコロ上の本種@
(2023.8.10)

オニドコロ上の本種A
(2023.8.10)

オニドコロ上の本種B
(2023.8.10)

オニドコロ上の本種C
(2023.8.10)
 
先頭ページへ