ホーム
>
チョウ目
>
ヤガ科
>
キリガ亜科
Tweet
ムジギンガ
学名:
Chasminodes pseudalbonitens
ライトトラップに飛来した本種(2012.7.26 山梨県)
Data
和名
ムジギンガ
開張
28〜33mm
分布
北海道,本州,佐渡島,四国,九州
出現期
7〜9月
餌
花の蜜など
解説
光沢のある白色が美しいギンガの一種。
本種は複眼を除き全身純白。
山地性で灯火に飛来する。
写真は7月26日の夜、山梨県の標高1,600m付近の林縁に設置したライトトラップに飛来した本種を撮影したもの。
シロガ
(
Chasmina candida
)でも脚は模様があるのに、本種は脚まで白色。ここまで純白を極めた蛾は珍しい。
▲
先頭ページへ