ホーム > コウチュウ目 > チビドロムシ科 > チビドロムシ亜科
 
チビドロムシ
学名:Limnichus lewisi

自宅の外灯に飛来した個体(2022.7.6)
Data
和名 チビドロムシ
体長 約1.7mm
分布 北海道,本州,四国,九州
出現期 6〜7月
藻類など
解説 チビドロムシの一種。
体型は卵型で、黒褐色の地に淡黄色と白色の毛を斑状に生やす。
一見、カツオブシムシ類チビタマムシ類に似るが、触角の形状や小楯板の大きさなどに違いがある。
幼虫は水生。成虫は河原などの砂地などにいるが泳いだりはせず、灯火にもよく飛来する。
国内に生息するチビドロムシ属(Limnichus)は本種のみ。
 
写真は7月6日の夜、自宅の外灯に飛来した本種を撮影したもの。雨続きだったからかこの日はツヤドロムシコマツモムシなどの水生昆虫が飛来した。
PHOTO

自宅の外灯に飛来した個体
(2022.7.6)
 
先頭ページへ