ホーム > チョウ目 > セセリチョウ科 > チャマダラセセリ亜科
 
コウトウシロシタセセリ
学名:Tagiades trebellius martinus

コウトウシロシタセセリ(2007.3.14 西表島)
Data
和名 コウトウシロシタセセリ
前翅長 約20mm
分布 石垣島,西表島
出現期 一年中
花の蜜
 幼虫はヤマイモ科のソメモノイモなどの葉
解説 国内では石垣島と西表島だけに生息するチャマダラセセリ。
焦げ茶色の地色に大きな白紋のある後翅が特徴的。
森林内、及び林縁に生息する。
撮影メモ 2007年3月の西表島旅行で出会った80種目の生き物。大変素早く、すぐに高いところへ飛んで行ってしまい満足のいく写真が撮影できなかったのが残念。
 
79種目 80種目 81種目
PHOTO

コウトウシロシタセセリ
(2007.3.14 西表島)
 
先頭ページへ