カワアイサ | |
学名:Mergus merganser | |
![]() ペア(左が♂,右が♀)(2015.2.28 酒匂川) |
Data | |
和名 | カワアイサ |
全長 | 約65cm |
解説 |
冬に飛来するカモの一種。 雌雄異色で体色が別種かのように異なっている。 ♂の頭部はやや緑色を帯びた黒色で、冠羽がない。 ♀の頭部は茶色で、冠羽がある。 大型の河川や湖沼に飛来するが、北日本では海水域にも生息するという。 鳥撮影をするまで存在すら知らなかったが雌雄共に魅力的なカモなので今後も撮影を続けていきたい。 2月28日に再度撮影に出かけ、今度は一脚を使っての撮影をして手ブレは少なくなったものの、今度はカメラの動きと手ブレ補正機能のゆっくりしたファインダー像の動きの誤差で車酔いしたように気分が悪くなってしまった。 観察した限りでは♀に目立つ冠羽は普段寝ていても気が立つとすぐに逆立つようで、♂は短いものの同様に盛り上がるようだった。 |
PHOTO | |
![]() ペア@ (2015.2.28 酒匂川) |
![]() ペアA (2015.2.28 酒匂川) |
![]() ペアB (2015.2.28 酒匂川) |
![]() 泳ぐカワアイサ@ (2015.2.28 酒匂川) |
![]() 泳ぐカワアイサA (2015.2.28 酒匂川) |
![]() 泳ぐカワアイサB (2015.2.28 酒匂川) |
![]() ♂@ (2015.2.28 酒匂川) |
![]() ♂A (2015.2.28 酒匂川) |
![]() 川岸に立つ♂ (2015.2.28 酒匂川) |
![]() あくびをする♂ (2015.2.28 酒匂川) |
![]() ♂B (2015.2.20 酒匂川) |
![]() ♀@ (2015.2.28 酒匂川) |
![]() ♀A (2015.2.28 酒匂川) |
![]() ♀B (2015.2.28 酒匂川) |
![]() ♀C (2015.2.28 酒匂川) |
![]() 川岸に立つ♀ (2015.2.28 酒匂川) |
![]() ♀D (2015.2.20 酒匂川) |
![]() ♀E (2015.2.20 酒匂川) |
![]() カワアイサの♀とマガモの♀ (2015.2.20 酒匂川) |
![]() ♀とマガモたち (2015.2.20 酒匂川) |
![]() 水面から立ち上がる♀ (2015.2.20 酒匂川) |
![]() 群れ@ (2015.2.20 酒匂川) |
![]() 群れA (2015.2.20 酒匂川) |