ヤサイゾウムシ | |
学名:Listroderes costirostris | |
![]() ヤサイゾウムシ(2007.3.7) |
Data | |||||||
和名 | ヤサイゾウムシ | ||||||
体長 | 7.5〜8mm | ||||||
分布 | 本州,伊豆諸島(大島,神津島,八丈島,八丈小島,青ヶ島),淡路島,隠岐,四国,九州,平戸島,トカラ列島(中之島,悪石島),与那国島,南大東島,北大東島 ブラジル原産の帰化種。 |
||||||
出現期 | 4〜9月 | ||||||
餌 |
アブラナ科,ナス科,セリ科,キク科などの野菜 幼虫も同様。 |
||||||
解説 |
野菜に集まるゾウムシ。 上翅後方に1対の白紋がある。 本種はブラジル原産の帰化種で野菜の害虫とされているが実際には本種が食べる量は微々たるもので、被害はほとんどないようだ。
|
PHOTO | |
![]() 幼虫 アブラナの葉にいた。この幼虫を飼育したところトップの写真の成虫となった。 (2007.2.12) |