ホーム > コウチュウ目 > ミツギリゾウムシ科 > チビゾウムシ亜科
 
ウスイロチビゾウムシ
学名:Nanophyes usuironis

自宅の外灯に飛来した本種(2024.9.6)
Data
和名 ウスイロチビゾウムシ
体長 1.5〜2mm
分布 本州,四国,九州,対馬,口永良部島
出現期 5〜10月
不明
解説 チビゾウムシの一種。
前胸背は黄赤色。上翅は淡褐色で基部はV字状の暗褐色紋がある。
体表には灰白色の毛を生やす。
同属に本種と酷似したモンチビゾウムシがいるが、モンチビゾウムシでは全体的に斑紋が発達し、前胸背左右に暗色紋が大きく明瞭、上翅後方にも暗色の横帯があるのに対し、本種では全体的に斑紋が不明瞭である。
 
国内に生息するNanophyes属は以下の9種。
和名/学名 分布
ヒシチビゾウムシ
Nanophyes japonicus
本州,隠岐,四国,小豆島,直島,九州
ホソチビゾウムシ
Nanophyes marmoratus miguelangeli
北海道,本州,佐渡,隠岐
モンチビゾウムシ
Nanophyes pallipes
本州,淡路島,隠岐,四国,九州,志賀島,平戸,下甑島,種子島,口永良部島,トカラ列島(口之島),沖縄島,石垣島
ウスイロチビゾウムシ
Nanophyes usuironis
本州,四国,九州,対馬,口永良部島
シロモンチビゾウムシ
Nanophyes albovittatus
本州,四国,九州
ホソウスイロチビゾウムシ
Nanophyes mihokoae
本州,四国,九州
リュウキュウチビゾウムシ
Nanophyes dimorphus
トカラ列島(口之島,中之島,平島),沖縄島,宮古島,石垣島,西表島
オオクロチビゾウムシ
Nanophyes plumbeus
屋久島,奄美大島
ハスオビチビゾウムシ
Nanophyes proles
沖縄島,渡嘉敷島,石垣島,西表島
 
写真は9月6日の夜、自宅の外灯に飛来した本種を撮影したもの。
PHOTO

自宅の外灯に飛来した本種@
(2024.9.6)

自宅の外灯に飛来した本種A
(2024.9.6)

自宅の外灯に飛来した本種B
(2024.9.6)
 
先頭ページへ