ヒメクチカクシゾウムシ | |
学名:Syrotelus umbrosus | |
ビーティングで得られた個体(2020.9.19) |
Data | |||||||||
和名 | ヒメクチカクシゾウムシ | ||||||||
体長 | 約7.5mm | ||||||||
分布 | 奥尻島,本州,飛島,伊豆諸島(大島,利島,新島,式根島,神津島,三宅島,御蔵島,八丈島,八丈小島),四国,九州,平戸島,下甑島,口永良部島,トカラ列島(口之島,中之島),奄美大島,徳之島,請島,沖縄島,石垣島,西表島,与那国島 | ||||||||
出現期 | 6〜9月 | ||||||||
餌 | 伐倒木など | ||||||||
解説 |
クチカクシゾウムシの一種。 背面は灰褐色〜黒褐色の模様がある。 歩く時以外は頭部と触角を引っ込めている。 枯れ木に集まる。
|
PHOTO | |
サクラの枯れ木にいた本種 トップの写真とは別の個体。 (2020.9.19) |
ビーティングで得られた個体@ (2020.9.19) |
ビーティングで得られた個体A (2020.9.19) |
ビーティングで得られた個体B (2020.9.19) |
ビーティングで得られた個体C (2020.9.19) |
ビーティングで得られた個体D 右の個体はマダラアラゲサルハムシ。 (2020.9.19) |