アカアシヒゲナガゾウムシ | |
学名:Araecerus tarsalis | |
ビーティングで得られた個体(2020.3.21) |
Data | |||||||||||||
和名 | アカアシヒゲナガゾウムシ | ||||||||||||
体長 | 約3.5mm | ||||||||||||
分布 | 北海道,本州,佐渡島,伊豆諸島(三宅島,八丈島),隠岐,四国,九州,対馬,平戸島,屋久島,黒島 | ||||||||||||
出現期 | 3〜9月 | ||||||||||||
餌 | 不明(ヤブツバキとカヤなどから得られている) | ||||||||||||
解説 | 大変小さいノミヒゲナガゾウムシの一種。 体色は黒か触で不規則な赤褐色斑がある。 触角は先端部の3節は発達し、黒褐色、他は黄赤褐色。 小楯板は白色。 生態は不明だが3月にヤブツバキやアオキで、9月にカヤから見られた。
翌年の3月19日には近所の雑木林でアオキのビーティングでも得られた。アオキの花に来ていたのかもしれない。 |
PHOTO | |
ビーティングで得られた個体@ カヤにいた。 (2020.9.11) |
ビーティングで得られた個体A (2020.9.11) |
ビーティングで得られた個体B 腹面。アオキにいた。 (2021.3.19) |
ビーティングで得られた個体C (2021.3.19) |