カメノコテントウ | |
学名:Aiolocaria hexaspilota | |
アジサイ上の本種(2012.5.1 鹿児島県) |
Data | |
和名 | カメノコテントウ |
体長 | 8.0〜11.7mm |
分布 | 北海道,本州,隠岐,四国,九州 |
出現期 | 5〜10月 |
餌 |
オニクルミ・サワグルミ・エノキ・ヤナギなどに寄生するハムシ類の幼虫を食べる 幼虫も同様。 |
解説 |
大型のテントウムシ。 上翅は黒色に特徴的な赤い斑紋がある。斑紋には個体差があり、稀に完全に黒化した個体も見られる。 成虫・幼虫共にクルミ類やエノキ,ヤナギなどで見られ、クルミ類ではクルミハムシの幼虫を食べる。 国内に生息するカメノコテントウ属(Aiolocaria)は本種のみ。 後に神奈川県内の道路沿いのフジ上でも成虫を発見することができた。赤色の淡い個体だった。フジの葉を一枚ずつ順番に歩き回る行動をしていた。 |
PHOTO | |
アジサイ上の本種 (2012.5.1 鹿児島県) |
フジ上の本種@ (2020.5.22) |
フジ上の本種A (2020.5.22) |
フジ上の本種B (2020.5.22) |
幼虫 (2012.5.3 鹿児島県) |