ヒメマイマイカブリ | |
学名:Carabus blaptoides oxuroides | |
夜間、木の幹を歩いていた個体(2017.9.25 静岡県) |
Data | |||||||||||||||||
和名 | ヒメマイマイカブリ | ||||||||||||||||
体長 | 36〜49mm | ||||||||||||||||
分布 | 本州(関東・中部地方) | ||||||||||||||||
出現期 | 4〜10月 | ||||||||||||||||
餌 | カタツムリ,ナメクジ,ミミズなど | ||||||||||||||||
解説 |
カタツムリを食べる大型の甲虫。 成虫・幼虫共にカタツムリに頭を突っ込み、捕食する。 カタツムリ類を主食とするが、他の虫やミミズなども捕食する。 マイマイカブリの仲間は全国に広く分布するが、翅が退化して飛べないために地域によって遺伝的に特化し、現在国内で7亜種に分けられている。 本亜種では、頭部と胸部が紫藍色をしていることや、上翅先端の突起が短いことなどが特徴。
神奈川県南部の標高100m付近の林内でも深夜1時前にアカマツの大木の幹を歩いている本種を撮影している。同じ林内のスダジイに設置した糖蜜トラップにも別の個体が集まり糖蜜を舐めているところが観察できた。 幼虫の写真は6月7日に雑木林内の地面を歩いていた幼虫を撮影したもの。 |
PHOTO | |
夜間、アカマツの幹を歩く本種@ (2019.5.18) |
夜間、アカマツの幹を歩く本種A (2019.5.18) |
夜間、基の幹を歩いた個体@ (2009.6.7 静岡県) |
夜間、基の幹を歩いた個体A (2009.6.7 静岡県) |
夜間、基の幹を歩く本種 (2009.6.7 静岡県) |
幼虫 (2009.6.7) |