シボグモ | |
学名:Anahita fauna | |
![]() シボグモ♂(2007.3.17 石垣島) |
Data | |
和名 | シボグモ |
体長 | ♂:8〜10mm ♀:9〜11mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州,南西諸島 |
出現期 | 5〜9月 |
餌 | 昆虫 |
解説 |
網を張らず、草原や林内の地面を徘徊するクモ。 コモリグモの仲間と似ているが、本種の単眼は小さく隣接している。 ♂は頭胸部から腹部にかけて暗褐色の縁取りのある淡褐色の縦条が非常に明瞭だが、♀は全体的に茶褐色をしており、腹部の模様は不明瞭。♂は頭胸部先端が鋭く尖る。 国内に生息するシボグモ属(Anahita)は本種のみ。 |
撮影メモ | ♀の写真は6月12日に自宅の下駄箱から出てきた本種を撮影したもの。更に翌年の7月3日には庭の剪定した草木の束の下に♀が見られた。 |
2007年3月の石垣島旅行で出会った139種目の生き物。林縁に転がっている石をどかしてみるとたびたび本種の♂が出てきた。
|
PHOTO | |
![]() ♂@ 枯れ草の下にいた。横浜市内で撮影。 (2008.10.10) |
![]() ♂A (2007.3.17 石垣島) |
![]() ♀@ (2007.7.3) |
![]() ♀A (2006.6.12) |