チビコモリグモ | |
学名:Piratura procurvus | |
庭にいた♂(2021.7.8) |
Data | |||||||||||||||||||||||||||||
和名 | チビコモリグモ | ||||||||||||||||||||||||||||
体長 | ♂:3〜4mm ♀:3〜5mm |
||||||||||||||||||||||||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州 | ||||||||||||||||||||||||||||
出現期 | 5〜9月 | ||||||||||||||||||||||||||||
餌 | 小さい虫類 | ||||||||||||||||||||||||||||
解説 |
大変小さいコモリグモ。 コガタコモリグモと酷似しているが、本種の♂では第一歩脚の脛節及び跗節が白い。 本属の仲間は長らくカイゾクコモリグモ属(Pirata)として掲載していたが、最新の図鑑である「ネイチャーガイド 日本のクモ」(文一総合出版)に従い、ミズベコモリグモ属(Piratura)に修正した。
|
PHOTO | |
庭にいた♂@ (2021.7.8) |
庭にいた♂A (2021.7.8) |
庭にいた♂B (2021.7.8) |
雑木林にいた♂@ (2008.7.5) |
雑木林にいた♂A (2008.7.5) |
里山の山道にいた♀@ (2021.7.10) |
里山の山道にいた♀A (2021.7.10) |