キシベコモリグモ | |
学名:Pardosa yaginumai | |
河原にいた本種(2020.5.29) |
Data | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | キシベコモリグモ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
体長 | ♂:5〜7.5mm ♀:6〜9mm |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州,南西諸島 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出現期 | 3〜11月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
餌 | 昆虫 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解説 |
渓流や河川の岸辺に生息するコモリグモ。 全体的に灰色をしている。 カワベコモリグモに似るが、本種のほうが灰色をしている。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
撮影メモ | 2007年3月の西表島旅行で出会った62種目の生き物。ホテルの近くの売り地となっている水溜りの多い広い空き地の沼周辺に落ちているベニヤ板をめくってみると本種が出てきた。キシベコモリグモに似ているが当初参考にしていた「日本のクモ」(文一総合出版)では分布域に南西諸島が含まれていないので、オオアシコモリグモ属の一種(Pardosa sp.)と紹介していたが、後に購入した「日本産クモ類」や「日本産クモ類生態図鑑」(いずれも東海大学出版会)では日本全土で分布域に南西諸島も含んでいたため本種とした。
|
PHOTO | |
河原にいた本種@ (2020.5.29) |
河原にいた本種A (2020.5.29) |
河原にいた本種B (2020.5.29) |
河原にいた本種C (2020.5.29) |
空き地の水溜まりのそばにいた個体@ (2008.3.13 西表島) |
空き地の水溜まりのそばにいた個体A (2008.3.13 西表島) |