ヤマジドヨウグモ | |
学名:Meta reticuloides | |
前から見た♀(2008.10.26) |
Data | |
和名 | ヤマジドヨウグモ |
体長 | ♂:5〜7mm ♀:6〜10mm |
分布 | 北海道,本州,伊豆諸島,四国,九州,男女群島,甑島列島,大隅諸島,奄美諸島,沖縄諸島,宮古列島 |
出現期 | 8〜10月 |
餌 | 昆虫類 |
解説 |
全国に広く分布するドヨウグモの一種。 腹部の色彩は黄褐色,灰褐色,赤褐色など個体差が多い。 頭胸部には眼域左右からY字を描くような黒い模様がある。 |
PHOTO | |
♀@ 林道の桜の大木の根元で巣を張っていた本種を採取したもの。12月でも活動するようだ。 (2007.12.8) |
♀A (2007.12.8) |
横から見た♀ (2008.10.26) |
ワラジムシを捕食する♀@ (2008.10.26) |
ワラジムシを捕食する♀A (2008.10.26) |
産卵間近の太った♀ (2008.10.26) |
巣内の♀ (2007.12.8) |