ホーム > コウチュウ目 > コガネムシ科 > スジコガネ亜科
 
サクラコガネ
学名:Anomala daimiana

林内にいた個体(2008.7.3 静岡県)
Data
和名 サクラコガネ
体長 15〜21mm
分布 北海道,本州,佐渡島,隠岐諸島,四国,九州,壱岐,対馬,甑列島,種子島,屋久島
出現期 6〜9月
落葉広葉樹の葉
 幼虫は各種植物の根を食べる。
解説 緑色の光沢をしたコガネムシ。
上翅は緑銅色〜黄褐色まで色彩変異がある。
夜間は灯火にも飛来する。
本種は同属のツヤコガネAnomala lucens)と酷似するが、前胸背板前方に弱い縦溝があるのに対し、本種では縦溝がない。
日本固有種。
 
写真は2008年7月3日に静岡県の林内にいた本種を撮影したもの。自宅にも度々飛来している。
PHOTO

自宅の外灯に飛来した本種@
(2011.7.28)

自宅の外灯に飛来した本種A
体長は17.5mmだった。
(2013.7.2)
 
先頭ページへ